 |
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ
Wiiリコモンならではシンプルな操作で爽快感を極めたガンシューティング。
価格: ¥ 7,000 国内配送料無料
ご購入はこちら
|
『バイオハザード』シリーズ待望の新作がWiiで登場。
本作は、Wiiリコモンの特性を活かしたガンシューティングゲーム。
複雑な要素省いた直感的な操作と、ゾンビを撃ちまくることで味わえる爽快感が特徴。
一人称視点で映し出される画面はそのまま自分の視界となるので、あとは敵に照準を
合わせてガンガン撃ちまくれ!!
また今作では、歴代シリーズの主人公たちの活躍をなぞるシナリオが多数用意されており、
『バイオハザード』ファンの馴染み深い場所た敵が数多く登場する。 |
鍛錬すればクリアできます, 2007/12/28
1シナリオが3チャプターで構成されており、かつ1チャプターが15〜20分程度で
クリアできるため、プレイの区切りがつけやすく、繰り返しのプレイも苦にならない。
多少難しくてもコンティニューするか、武器をカスタマイズして強化することで勝てる。
ただ、高評価を狙うなら、ハンドガンでクリティカルヒットを狙わないとしんどいので、
そのあたりは腕が必要だけども、1プレイが短くて済むので、繰り返しの練習も苦には
ならないかも。
これまでのバイオは、クリア後の達成感は十分あったけれども、そこに至るまでが
私にとっては苦行でした。でもこれは気楽にプレイできるので長くプレイできるゲーム
になりそうです。
蛇足ですが、ザッパーは確かに狙いをつけやすいのですが、20〜30時間程度の
プレイでトリガーが引いた状態から戻りにくくなり、使いにくくなりました。リモコン
だけでも十分快適なプレイは可能ですので、どうしてもないと困るものではありません。
なので、あわててザッパーを任天堂に注文する必要はないですよ〜
バイオの新しいスタイルとしてありだと思う, 2007/11/20
全作(GB版は除くw)プレイしている十年来のバイオファンですが、今の自分のライフスタイルに合っていて、結構好きですね。これ。
10年前と比べて明らかに忙しい現在、「またバイオ2やりたいなぁ・・・いや、でもベロニカがいいかな」
なぁんて思ったとしても、2時間も3時間もかけてまた一からやり直すって、そうそうできないですよね。
でもこのクロニクルなら、ひとつのチャプターが10分少々。3〜5のチャプターでナンバリングタイトルひとつ分を再現しているのですが、
クライマックスシーン連続のいいとこどりで、懐かしくもあり、さくっと楽しく10年前にタイムスリップできます。
難易度設定でいろいろ意見が出てますが、確かに難しい!
でもバイオハザードってそもそもこれくらいじゃなかったですか?
最初はゾンビに囲まれて、つぎはケルベロスに追っかけられて、それからハンターに首を掻っ切られ、しまいにタイラントに跳ね飛ばされ・・・w
そう、新しい敵が出てくるたびに必ず死んでましたよ。ええ。
最新作の4だって、死んで死んでたどり着くって感じでしたし、バイオハザードの正当な難易度って気もしますけどね。
最近はギアーズやヘイロー3など親切なFPSが多く、またそれがいちいち面白いものですからついついシューティングの爽快さのみを求めてしまいますが、(無論自分も)
やっぱり同じような作品ばかりじゃつまらないし、バイオはバイオってことで、これもありなんじゃないかなぁ。
誤解のないように。, 2007/11/19
前のレビューでWiiザッパーを
使用するとやり辛いとの
意見があったけどそれは
オプションの操作設定項目を
ザッパー使用のスタイルに変更
せずにプレイしてるから。
ちゃんと設定をしてなら
ザッパーを使ったが良い。
(個人差はあると思うが) |
|
|